こんにちは、nori(@nori)です。
このブログはウイスキーについて初心者にも分かりやすくをコンセプトに運営しています。
ウイスキーのことをもっと詳しく知りたい。専門知識が多くて何から始めて良いのか分からない。
上記のようなお酒初心者の方にオススメです。
本記事では「ウイスキーの勉強方法」について解説していきたいと思います。
Youtube
最近はウイスキーの解説をするyoutuberも非常に増えてきました。
動画なので分かりやすいですし、無料で観れるのでまずは観てみることをオススメします。
個人的にオススメのyoutuberを紹介していきます。
CROSSROAD LAB
バー経営をされているyoutuber。
ウイスキー系youtuberの中で最も規模が大きいチャンネルです。
初心者向けの解説動画が丁寧で分かりやすいです。
酒とYotoの物語
元バーテンダーのyoutuber。
色んなお酒の解説をされますが、ウイスキーについても多く紹介されています。
宅飲みの質を上げるような動画を多く出されており、バーテンダーならではの知識量は凄く勉強になります。
つっちーのBar研究室
千葉でバー経営をされているyoutuber。
生粋のラフロイガーでラフロイグ好きは必見のチャンネルです。
マスターのトークが非常に面白いので楽しみながら見れます。
WEB
一番は本ブログを読んで頂くことですが、初心者向けにオススメを上げておきます。
書籍
The王道ですが書籍を読む、オススメの勉強方法です。
初心者向けにオススメの書籍をピックアップしました。
bar
勉強するなら詳しい人に聞くのが一番早いです。
書籍やyoutubeである程度基礎知識をつけたらbarに行ってみましょう。
バーと言っても様々ありますが「オーセンティックバー」に行くのをお勧めします。
一番良いのはウイスキーしか扱っていないウイスキーバーです。
「コンセプトバー」でもウイスキーは取り扱っておりますが、詳しい人は少ないイメージです。
ウイスキーバーは中々敷居が高く感じると思いますが、初心者である旨を伝えれば優しく教えてくれると事がほとんどです。
barはそのバーテンダーのお城ですので、郷に入れば郷に従うことを意識してください。
資格試験
最後になりましたが、個人的に一番のオススメの勉強方法は資格試験に挑戦する事です。
私も資格取得をモチベーションに知識を習得していきました。
ウイスキーに関する資格ですが日本では「ウイスキー検定」と「ウイスキーコニサー資格」の2つがあります。
どちらもウイスキー文化研究所という会社が運営していますが、それぞれ紹介していきます。
ウイスキー検定
まずはこちらから受験することをオススメします。
3級、2級、1級と難易度が上がっていきます。
公式テキストを読むだけでも勉強になります。
ウイスキーコニサー資格
ウイスキー検定より少し難易度が上がります。
ウイスキーエキスパート、ウイスキープロフェッショナル、マスターオブウイスキーと難易度が上がっていきます。
最難関のマスターオブウイスキーはなんと13人しかいないそうです。
ぜひ挑戦してみるのも面白いのではないでしょうか。
以上です。
最後までご覧頂きありがとうございました。
nori